忍者ブログ

奥の細道

月日は百代の過客にて。

May 25,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 22:36

September 27,2008

● 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ――フィナンシャル・タイムズ

本当に大変なことが起こりましたね。
大変なことだけど、いつこうなっても可笑しくないという事でもありましたよね。
だって実態のない取引なんだもん。


2008年9月17日(水)07:00
(フィナンシャル・タイムズ 2008年9月15日初出 翻訳gooニュース) FT取材チーム

ショック状態で月曜に集まったリーマン・ブラザーズの社員を待ち受けた会社からの言葉は、シンプルで、単刀直入だった。

「終わった」 ちょうど1週間前、リーマン・ブラザーズの欧州事業の責任者に任命されたばかりのクリスチャン・マイスナー氏は15日朝、集まったスタッフにこう伝えた。新しい仕事を探して、「切り替えて、次に進んでほしい」とマイスナー氏は伝えた。

世界各地のリーマンのオフィスで、社員は従うしかなかった。創業158年の会社が破綻するという、めまいのする現実を何とか受け入れながら、リーマン社員たちはオフィスを去るしかなかった。慌ただしく私物をかき集めつつ、自分のこれまでの蓄財が目減りしていく中で。

リーマン・ブラザーズでマントラのように繰り返されてきた社内慣習は、社員報酬を自社株で支払うというものだった。リーマン株の約3割は社員が保有していたし、ボーナスも株式で支給されることが多かった。今となってはそのほとんどが、紙くず同然となってしまった。

さらに一部の社員は、月末の給料支払いはないものと思うよう言われた。それどころか、会社名義クレジットカードの支払いについて、会社が請求するかもしれないとまで言われていた。

リーマン・ブラザーズのロンドン支店は、同社の国際展開の旗頭だった。そしてその社員たちは明らかに、リーマンへの債権を出来る限り回収しようと、出来る限り元を取ろうとしていた。

「社員食堂のプリペイド食券に100ポンド(約2万円)以上も残している人たちは、日持ちのするものを大量に買い込んでいた。板チョコレート何百枚とか、コーヒー豆の何百袋とか」と、ある社員は言う。

ニューヨークの夜が明けると共に、タイムズ・スクエアにあるリーマン本社の前にはマスコミだけでなく、観光客も集まった。皆が皆、破綻した銀行から社員が出てくるのを見物していた。

もう仕事をするなと上司に言われるまで、今まで通りを貫くつもりだという果敢な社員もいた。仲買部門で働くエジプト出身のアハブ・エスカロス氏は「誰かにもう止めろと言われるまでは、ここに残って仕事を続ける」と言う。

しかしもっと積極的に次の仕事を探す社員もたくさんいた。(外国金融機関の集まる)ロンドンのキャナリー・ウォーフでは、リーマン社員の履歴書を受け付けるリクルーターがあちこちのカフェに陣取っていた。

一部のリーマン社員によると、社内からのメール送信が禁止された。また会社支給のブラックベリーや携帯電話も、もう使えなくなっているという。

「電話ボックスから電話をかけてくる連中もいる。昔だったらただ名刺ファイルと住所録をもって、さっさと出て行けば済んだのに。今では、生活の全てが会社につながっている有様だ」と、元社員は言う。

一部のベテラン社員は近々、独自にコンサルタント会社を設立する見通しだ。

一方で、ロンドンの金融街シティに支店を構えるメリル・リンチの外では、メリル社員たちが安堵の声をもらしていた。バンク・オブ・アメリカに買収してもらって、心底ホッとしていた。

「リーマン・ブラザーズほどひどいことにならなくて、本当にありがたい。本当に、ありがたいことだ」と、メリル社員。別の社員は「次のまな板の上の鯉は、うちだったんでしょう?」と。

PR

ニュース海外

↑   by 芭蕉 at 00:34 | comments(0) | trackbacks()

Comments

Comment Form

※入力されたメールアドレスは公開されません。

tool : 
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Trackbacks

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[07/13 フジ、本田朋子]
[04/23 Linda]
[11/02 なつ]
[04/28 さち]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
芭蕉
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
日々の出来事の備忘録として書きます。
不定期更新。
仕事の関係で守谷周辺によく出没します。
気づけば週末も守谷近郊に出向くことが多くなってる今日この頃。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者ポイント広告

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim