月日は百代の過客にて。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日テレビでやってたので観ました。
初めて劇場で見た時に、どうも風景に違和感を覚えましたが監督が日本人では無いので、
こんなものかと思っていました。
後から知ったんですが、撮影はニュージーランドだったらしいですね。
どうりで、あの壮大な風景は日本ではない・・・
やっぱり日本で作られると、もう少しこじんまりした映像になると思うんです。
それでこそ日本です(?)
とにかく三歩譲っても、やはりあの壮大な景色が私にはどうしても入り込めず・・・・
中国映画でも観ているような気になってしまう。
だってシダ植物の大きいのみたいのとか生えてるしー。。。
ただ海外から見た侍という点では、妙に''侍''が誇張されており新鮮です。
刺された時の倒れ方とか。
誇張でないかも。たしかに時代劇見るとすっごい倒れ方してますからね(笑)
映画中で出てくるペルシア人100万人?とギリシャ人300人の戦いは英語で
よく使われる例なのかな?
「300」って映画が最近やってたね。ぜんぜん見る気しないけど。
あれはほとんどCGで実際は数十人のエキストラらしいけど、ラストサムライはちゃんと500人ほどの
エキストラ出演しているみたい。
ちなみに劇場公開の時はアメリカで見ました。
ん~~、なんかトムクルーズの好演っぷりが面白かった。
個人的にトムが好きじゃないせいか、どうしてもすべてがギャグに思えてならない。
おー、SAMURAIになりきってるのぉーと。