忍者ブログ

奥の細道

月日は百代の過客にて。

May 26,2025

● [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↑   by at 02:38

September 01,2007

● 世界の写真から

こんな素敵な写真を集めたサイトがあります。その名もそのままに、
Etravelphotos:http://www.etravelphotos.com/
Aboutをみると、一人の女性が趣味で旅行中に取った写真みたいです。
アジア欄に日本は無いわー。 是非いらして欲しいものです。

旅行は大好きです!
こういう写真を見ると、ほんっとーにそこへ行きたくなります。

ついでにこのページを紹介していたページも。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070816_travel_photo/
種々雑多な記事を扱っているので、結構楽しいです。
PR

↑   by 芭蕉 at 23:43 | comments(0) | trackbacks()

August 26,2007

● ファナックの円建て

参考:http://news.livedoor.com/article/detail/3281976/
ファナックって取引がすべて円建てなんだって。
すごいね。

通常は円建てとUSDとあとは諸々の通貨が入り乱れてると思うんだけど。
統一しようとしても、どうしても統一できない部分が出ちゃうんだよね。

うちも内部管理を見直したいものです。
明らかに混乱を引き起こしてるからなぁ。
結局それぞれの管理元判断になっちゃうし。

ニュース

↑   by 芭蕉 at 23:56 | comments(0) | trackbacks()

August 26,2007

● 空気を読む

参考:http://news.livedoor.com/trackback/3194462

空気を読むって、「どちらの意見に賛同するかだ」というのが印象的でした。
確かにAとBの意見が二つあって、少数派に賛同している人は「空気の読めない人」って
言われちゃうことありますね。。

まぁ、かといって本当に読めない人もいるんですけど。
自分の意見ばかりを押し付けたりとか。

カウンセリングの人は本当にすごいなぁって思う。
私なんて、人から悩み相談されている時になんて返答していいか分からずに
黙りこくってしまう事が多々あるよ。
もしくは、笑い飛ばしてしまうこと多い!!
自分がどう思うかよりも、相手にとってどう返答するのが一番良いのかって考えちゃうんだよね。
カウンセリングは意見を述べるよりは「相手の話を聞くのが第一」って聞いたことがある。
話をよく聞くって、簡単そうでいて難しいよね。
理解能力薄いのかもっっ。

まぁ、まぁ、そんな事言わず、親身になって話すのが一番やね。

未選択

↑   by 芭蕉 at 23:13 | comments(0) | trackbacks()

August 26,2007

● 瞬間調光ガラス~液晶~

WBS土曜版で紹介していた液晶フィルタ。
良いですね。
もし家を建てるなら是非使いたい。
参考:日本板硝子HP http://glass-business.jp/use/umu.html
    瞬間調光ガラスUMU http://umu.jp/product/glass/index.html

液晶に電圧を加えると液晶分子の向き(配向)が変化するのを利用して
電気のオンオフで曇りガラスになったり、透明ガラスになったりするの。

便利~~~!

興味

↑   by 芭蕉 at 01:31 | comments(0) | trackbacks()

August 26,2007

● ぺヤング ソースやきそば

エキサイト コネタニュース:http://www.excite.co.jp/News/bit/00091157039638.html

ぺヤングソースやきそばって、関西では発売していないんですか?!
うそぉーん。
小さい頃からの定番じゃないですか。
てっきり全国区だと思ってました。
こういうのって結構あるけど、まさかぺヤングまでも関東勢力とは。

↑   by 芭蕉 at 01:27 | comments(1) | trackbacks()

August 23,2007

● In her shoes~インハーシューズ~

先日、飛行機の中で観ました。
キャメロンディアス、可愛い!

観たいと思いつつ劇場公開を見逃していたのでちょうど良かった。
まずはキャメロンが可愛いっていうのが第一の感想だし、キャメロンが出ているから
観たのも事実。
次に意外と内容も楽しかった。
おバカな金髪と生真面目女の対比で進むストーリーは有り勝ちですが、
姉妹の絆も脆く崩れそうでいて、しっかり繋がっている所とか
ほのぼのヒューマンストーリー。
最後はHappyEndにて終了しますので後味も宜しいです。
続編あったら見たいくらい!

映画

↑   by 芭蕉 at 23:58 | comments(0) | trackbacks()

August 20,2007

● ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 「ヘイポーデート謝罪」

たまたまチャンネル回していたらやってました。
日テレ・・・・深夜とは言え、ずいぶんひどい内容ですね。

ガキ使って昔からやってるみたいですが、私はほとんど見た事無し。
小学校の頃から?流行ってたと思うんだけど、くだらなそうで見る気がしなった。
ダウンタウンもゴールデンタイムはそこそこ秩序を守っているけど、
深夜枠になるとやりたい放題ですね。

今回はカイヤが出てて思わず目が止まったんですが、
内容が下世話すぎ。
もちろん事前打ち合わせをして段取りは踏んでると思うので、
カイヤも納得した上での出演ですよね。
大雑把に纏めると、「商売女」的な発言ばかり。
胸糞わりぃ。

別に私はアメリカ擁護派とかでも何でもないです。
米国でも胸糞悪い番組多々あるしね。
ただ、一般的な話で、マイナスバイアスかかった意見を下世話なネタとして
番組を制作・放映できる上場会社の品位を疑います。

非常に低知能な番組で、やっぱりうんざりしてしまいました。
聞いててかなり不愉快な内容です。

カイヤも番組選べないのかなぁ・・・・これじゃあカイヤも・・・だわ。

世の中には色んな意見があるわけで、一方これを楽しんでる方もいるわけで。
勉強材料に加えとこう。

未選択

↑   by 芭蕉 at 00:08 | comments(0) | trackbacks()

August 19,2007

● ラスト サムライ

昨日テレビでやってたので観ました。
初めて劇場で見た時に、どうも風景に違和感を覚えましたが監督が日本人では無いので、
こんなものかと思っていました。
後から知ったんですが、撮影はニュージーランドだったらしいですね。
どうりで、あの壮大な風景は日本ではない・・・
やっぱり日本で作られると、もう少しこじんまりした映像になると思うんです。
それでこそ日本です(?)
とにかく三歩譲っても、やはりあの壮大な景色が私にはどうしても入り込めず・・・・
中国映画でも観ているような気になってしまう。
だってシダ植物の大きいのみたいのとか生えてるしー。。。

ただ海外から見た侍という点では、妙に''侍''が誇張されており新鮮です。
刺された時の倒れ方とか。
誇張でないかも。たしかに時代劇見るとすっごい倒れ方してますからね(笑)
映画中で出てくるペルシア人100万人?とギリシャ人300人の戦いは英語で
よく使われる例なのかな?
「300」って映画が最近やってたね。ぜんぜん見る気しないけど。
あれはほとんどCGで実際は数十人のエキストラらしいけど、ラストサムライはちゃんと500人ほどの
エキストラ出演しているみたい。

ちなみに劇場公開の時はアメリカで見ました。
ん~~、なんかトムクルーズの好演っぷりが面白かった。
個人的にトムが好きじゃないせいか、どうしてもすべてがギャグに思えてならない。
おー、SAMURAIになりきってるのぉーと。

映画

↑   by 芭蕉 at 21:53 | comments(0) | trackbacks()

July 29,2007

● 真夏日のゴルフ@ロンド練習場

昨日昼間に行ってきました。
時間は1:30頃でまさに暑さのピーク時。
この前来た時は、同じ時間でもものすっごい混んでて
1時間くらい待ったのに・・・・・・・
昨日は打席に余裕で空きがありました。
やっぱり夏日の昼間には皆様足が向かないようで
お陰で待ち時間はありませんでしたが、暑くて休み休みの練習に。。
結局、打ち放題よりも普通に打ったほうが安かったわ

ゴルフ

↑   by 芭蕉 at 22:59 | comments(0) | trackbacks()

July 23,2007

● 太平洋クラブ 益子コース

先週末に行きました。
朝方に少し降っていた雨も、益子についた頃にはやみました。
真夏の日差しもほとんどなく曇りがちの一日だったので最高でした!

コースはやや高低差があるけど、なだらかなコースでした。
フェアウェイがやや小さめ?
初心者には小さく感じちゃうのね。
この季節はラフが厳しいしーー。
ちょっとでもラフに入ろうものなら、ラフから出すだけで精一杯。
ふぅ。
池は無いから、こんな私でも池ポチャでがっくし・・・・にはなりませんでした!

施設も綺麗で落ち着いてました。
冷しゃぶ¥2,000食べた。おいちかった。
ついでに氷カフェ苺ミルクなるものも飲みました。 これまた美味しかった!
細かく砕かれた氷は、苺ジュースを凍らせたものなので甘いんです!
だから氷解けても味が薄まらない。寧ろ甘くて苺の味が増して美味しい。
家でも作りたいね!

お風呂には露天も付いてます。 これまたGood♪
でも何故か露天のお風呂が異常に深い。
チビな私には・・ちょっと足滑らせたら溺れるんではなかろうか。
適当な位置に、岩がでっぱってるので肩まで浸かれてちょう良いんだけどね。
文句なしの充実度です。

参考@GDO http://recommend.kbmj.com/tb/add/bumC0taXNMfLE/323101

ゴルフ

↑   by 芭蕉 at 21:25 | comments(0) | trackbacks()

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

最新コメント

[07/13 フジ、本田朋子]
[04/23 Linda]
[11/02 なつ]
[04/28 さち]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
芭蕉
性別:
女性
職業:
会社員
自己紹介:
日々の出来事の備忘録として書きます。
不定期更新。
仕事の関係で守谷周辺によく出没します。
気づけば週末も守谷近郊に出向くことが多くなってる今日この頃。

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

忍者ポイント広告

カウンター

アクセス解析

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim